2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

EU、特許統一へ動き出す

EU、特許統一へ動き出す http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080129D2M2201229.html 欧州連合(EU)が特許制度統一に向けて動き始めた。「欧州特許」の取得に義務付けられていた国ごとの言語での登録を廃止し、5月にも英語の書類だけで取得できるよう…

日経ビジネスAssocie 02/05号

今号の特集は、私にはあんまり参考にならなかったかな…… 出願対応の時に発明の要旨をまとめたり、中間対応の時に引例との差をまとめたりするのを考えてみましたけど、A4一枚とかいうことにあまりメリットを見いだせないかもしれませんでした。P79 経済・政…

ミネルバ社が取得した携帯電話の基本特許?(US7,321,783B2)について

携帯業界に衝撃、米国企業が多機能携帯の基本特許を取得 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801261048 米カリフォルニア州のミネルバ・インダストリーズ(Minerva Industries)社が22日付けで米特許庁から許可を受けた特許(US 7,321,783 B…

日経ビジネスAssocie 01/15号

もう次の号がとっくに届いているのですが、今日読了。実行力は自分の課題だなあと認識しているので、結構耳の痛い話が多かったです……。P27,板垣康子氏の「好きな仕事が回ってくる仕組みを作る」 Level 3が特に痛い。 私にはかなりそういう傾向があって、定型…

2007年の米特許件数、前年比9.5%減に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/16/news021.html 米特許商標局(USPTO)が2007年に企業に対して発行した特許は15万7284件で、史上最多を記録した前年から9.5%減となったことが、米 IFI Patent Intelligenceによる1月14日の報告で明らかになっ…

著作権者による削除の妥当性(2)

ニコ動は報道には値しない?NHK、地震速報誤報ビデオをニコ動から削除 http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080114/1200296182 で取り上げていただき、ニコニコ動画は報道として認められないか? http://d.hatena.ne.jp/PyTest/20080114/1200307751 で詳し…

著作権者による削除の妥当性

http://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY200801130113.html 13日午前2時14分ごろ、NHKテレビ総合、教育と衛星第1、第2、ハイビジョンの各チャンネルで、震度5弱以上の揺れが予想される場合に出す緊急地震速報の音声が流れた。通常の地震情…

特許電子図書館(IPDL)用のGreasemonkeyスクリプトに機能を追加した。

前回esp@acenetを開くボタンを作成しましたが、 今度は明細書中のIPC,FI,FタームをリンクにしてPATOLISサーチガイドに飛べるようにしてみました。ipdlextention.user.js このようにIPCがリンクになって表示されます。このリンクをクリックすると、 このよう…

特許電子図書館(IPDL)の公報表示ページにesp@cenetへリンクするボタンを表示するgreasemonkeyスクリプト

Firefoxというブラウザには、greasemonkeyという拡張機能があります。これを使うと、いろいろと便利なことができます。まずは、特許電子図書館で公報の全文を表示しているときにesp@cenetでその公報を閲覧できる(かもしれない)スクリプトを書いてみました…

GTDと知財のお仕事

知財の仕事をしていると、案件を多数抱えたり、納期にシビアな仕事が多かったり、出願、中間処理、外国出願、維持年金、調査などいろいろな種類の仕事を同時並行で進めなければならなかったりしますよね。分業の仕方にもよりますが、しなければならないこと…

WEBツールとセキュリティ

lifehacks系の記事では、RememberTheMilkとかcheck*padとかGMailとかのWEBサービスの活用がよく取り上げられますが、知財の仕事をしていると使えない場合が多いと思われます。企業の知財担当者が社内で仕事してれば企業秘密を外部に公開することになりかねな…

特許にかかる費用

特許料12%下げ、商標は43%軽減・特許庁決定、中小を支援 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080106AT3S0500N05012008.html 特許庁は特許権と商標権の取得・維持にかかる料金の引き下げ幅を決めた。特許関係費用は全体で平均12%、企業のロゴマークな…

先行技術文献調査結果を用いた出願人への要請の運用の変更について

先行技術文献調査結果を用いた出願人への要請の運用の変更について http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/shutugannin_yousei_henkou.htm 先行技術調査によって、次の条件に該当する文献が発見され、当該文献を用いて新規性や進歩性…

英語の特許を読むのに役立つサイト

今日はてなブックマークのトップに上がっていて、これはいいと思ったので紹介。 英語の特許を読まなくちゃいけない場合、ヘタレな私としてはまずファミリを調べて、日本出願があればそっちを読みます。でも、どうしても読まなくてはならない場合。丸ごと翻訳…

百度専利検索(百度专利搜索)を試してみた

百度の特許検索サービスが2008/1/1から始まるとのことだったので、行ってみた。百度专利搜索(百度専利検索) http://zhuanli.baidu.com/英語サービスはないのかな。中国語だけだとさすがにちょっと分かりづらい。 検索項目もキーワードだけのように見えるし…

特許担当者の画面サイズ

特許関係の仕事って、小さい画面だと非常に不利だと思う。 最近職場の環境が変わって、ノートPCに外付けのディスプレイをつけたマルチディスプレイ環境を実現できて、その便利さに感動。そして振り返ってみて以前の環境が不利だったことに気づかされた。 …

新年あけましておめでとうございます。

ブログを始めてみることにしました。今日引いたおみくじは「吉」。今年がいい一年でありますように。